生徒会が、全校で盛り上がること、全力を出すことを目的に全力校歌コンクールを企画しました。今日は本番に向けて、生徒会役員が全校の前で見本を披露しました。声を張り上げて全力で歌う姿は、とても迫力がありましたね。本番が楽しみです☆
各クラスで道徳の授業が行われていました。内容について真剣に考える姿がありました。話し合いを通して、自分の考えを深めることができましたね🎶
今日は晴天のもと、学校茶摘みが行われます。西尾市伝統の行事です。茶園主さんへの感謝の気持ちを忘れずに、1日頑張って茶葉を摘んでくださいね🎶
とても良い天気になりました。本日はお茶摘みです。がんばって摘み,西尾市の産業に貢献したいですね。
来週行われる茶摘みに向けて、事前指導が行われました。1年生は、茶摘みを初めて行う子も多く、新芽と古葉の違いや摘み方など、しっかり学ぶことができましたね。今から来週の茶摘みが楽しみになりましたね🎶
前期の生徒総会が行われました。生徒会長から、前期のスローガンが発表され、スローガンに込めた思いが語られました。各委員長からは、委員会の活動方針、活動計画が話されました。
質疑の時間には、多く質問が出され、生徒会活動への関心の高さを感じました。全校生徒で生徒会活動に積極的に取り組み、さらに福中を盛り上げていきましょう☆
交通安全課の方々をお招きし、交通安全教室を実施しました。実演を交えながら交通ルール等を改めて確認することができましたね。楽しく学校生活を送るためにも、交通安全に気をつけたいですね🎶
今日から5月です。月初めの学年朝会が行われました。1年生は、12月に行われる西尾市リーダー養成塾について2年生の先輩のお話を聞きました。2年生は、各クラスのリーダーから前期の目標などが語られました。3年生は、約1か月後に迫った修学旅行のスローガンについて実行委員さんから発表がありました。どの学年も話を聞く姿勢が素晴らしかったです。5月も福中を全校で盛り上げていきましょう🎶
今日明日と家庭訪問です。担任が自宅確認等に回らせていただきます。保護者のみなさま、よろしくお願いします。
今日の朝ドリルは、SST(ソーシャルスキルトレーニング)でした。今日はグループになりアドジャンを行いました。どのクラスも出されたお題について、話すこと、聞くことを楽しみながら行うことができました☆