12月10日、17日にバスケットボール部の大会がありました。10日の試合を勝ち上がり、男女ともに入賞することができました。応援ありがとうございました。
3年生の廊下のブックトラックには、クリスマスにちなんだ本や、楽しく知識を得られる本、ちょっと息抜きできる本が並べられています。
受験勉強に燃える3年生。リフレッシュを兼ねて、手にとってみてはいかがですか。来週は読み聞かせもあります。1、2年生も冬休みの貸出でゆったり本を読みましょう。
本日12/15は福地ふれあいセンターで、福南小、福北小、福地中の生徒が集まり「ふれあい交流会」をしました。福地中学の生徒も始めは緊張はしていましたが、大事な事、大切な事は「交流する事」だよと、意識づけをしていたので、途中からは元気に交流し合いました。
図書館がクリスマスの雰囲気になりました。
西尾市総合防災訓練でもお世話になった自衛隊の方がいらっしゃいました。災害が起こらないことを祈りながら、災害に備えて訓練を行う。とおっしゃっていました。写真はホチキスです
本日から一週間、本校会議室にて「生徒作品展」を開催しています。美術の作品や総合学習のまとめなどが展示されています。保護者会の際には、ぜひご覧ください。
5時間目に薬物乱用防止教室を行いました。
学校薬剤師さんに来ていただき、薬物乱用とはどのようなものかや対処法を教えていただきました。
1年生たちも真剣に話を聞いていました。
文化ボランティア部が「福地ふれあいセンターフェスティバル」に参加しました。パネルシアターとトーンチャイムの発表をし、活動の成果を発表しました。
明日、明後日の福地ふれあいセンターフェスティバルで中学1〜3年生の作品が展示されております。是非お時間ありましたら観に来てください。
明日の福地ふれあいセンターフェスティバルに向けて、最終練習を行いました。
限られた時間の中でしたが、一生懸命練習してきました。
明日は、パネルシアターやトーンチャイムの演奏をします。
11:40〜12:00が文化ボランティア部の出番です。
文化ボランティア部の演奏をぜひ見に来てください。