2023年3月 1日 (水)

3年校外学習 思い出のスタンプラリー

地図を見ながら、子どもの国のいろいろな場所に置かれたスタンプを探していきました。

中学校最後の青春を楽しめましたね。

Ab19e3f90d2746d784e108a48ff0cb76

E1b3a748e0a1456695c446df3f08c60c

3年校外学習 子どもの国へ出発!

電車に乗って、子どもの国へ出発しました

遊具やスタンプラリーなどを楽しんで、3年生最後の思い出を作ってほしいです。

5bc81e0e13974350b56878779c8158b6

2023年2月28日 (火)

3年生の式の練習が行われました

今日の6時間目に、卒業式の練習が行われました。

証書の受け取り方などを確認しました。

卒業まであと少しです。残り少ない中学校生活を楽しみましょう。

1a0a6563d47e426689f4457d2b51552e

2023年2月24日 (金)

校舎を歩いていると

 2年生のある教室では、理科の授業が行われていました。

 教師による演示実験を熱心に見ていました。

6763be384dcc4d8998d2a6ecd1bd6ffe

 3年生は公立一般入試面接のため午前で下校でした。

Da0f5be51e8843378b2917585c12a4fc

 残りの日々も大切に過ごしていってほしいです。

2023年2月22日 (水)

ゆるゆる水曜日実施

毎週水曜日は6時間目終了後、クラスの垣根を越えて仲間と交流する時間になっています。遊ぶ約束をしたり、今夢中になっていることを話したりして、たくさん笑顔を咲かせています。

Img_0811

2023年2月20日 (月)

感謝の会①

日頃からお世話になっている駐在さんへ感謝状と花束を贈りました。

2023年2月16日 (木)

2年生 教えて先輩FINAL

 2年生総合的な学習の時間にて「教えて先輩final」を行いました。

講師にSUGI-Jさんをお招きしました。

3時間目は、振り付けの練習に取り組みながら交流しました!

1896be429f2d45b9a0c5440c7e653eb0

 4時間目には、SUGI-Jさんの講話を聴きました。

「これからの人生、1日1日を真剣に生きろ!」というメッセージを私たちに残してくださいました。

SUGI-Jさんの講話を聴いて心に残ったことがあると思うので、今後の生活に活かしていきましょう!

37f859510a364ba9ad1417ada9da49d3

044ee8e9f73a4f08b1cd93415290620f

2023年2月13日 (月)

三送会準備

 3年生を送る会に向けて、1,2年生が準備を進めています。お世話になった3年生の先輩を思い浮かべながら、道具作り、出し物の練習に励んでいます。

2023年2月 7日 (火)

テスト週間前の部活

テスト週間前最後の部活でした。
文化ボランティア部では、来年度のサマーコンサートに向けて、新曲を練習しています。

明日からは、テスト週間です。
気持ちを切り替えて、テスト勉強をしましょう!

2023年2月 2日 (木)

授業研究

6時間目に授業研究が行われました。

数学、体育、音楽の授業で子どもたちはそれぞれタブレットを活用し、意欲的に授業に取り組んでいました。

A4fa431dad03435e837393f8911c47c7

E0d609c49add4679a9e1b9de4357beb6

Eeb620fcd8754ce48c78dd09338d7f53

7f58d8951dbb4eb39d795dc318de2a86