昼休みの時間に音楽室から素敵な歌声が聞こえてきます。3年生の有志が集まって合唱練習をしていました。歌声から最高学年としてのプライドと意気込みを感じます。今週末の授業参観で披露するそうです。保護者の皆さまご期待ください♪
福地中学校では朝の学習の時間にSST(ソーシャルスキルトレーニング)を行なっています。今日のSSTはアドジャン。各グループでお題に答え、楽しみながら活動を行うことができました♪
今日の給食は、入学・進級お祝い献立です♪1年生も中学校生活にも慣れ、元気にモリモリおいしい給食を食べています。調理員さん、いつもおいしい給食をありがとうございます。
火災の避難訓練を実施しました。命を守る行動をとり、全員静かに素早く避難することができました。校長先生から、命の大切さについて改めてお話をいただきました。有事の際には、自分たちで的確に行動できる福中生でありたいですね。
昨年度までお世話になった先生方と、最後の時間を過ごしました。
たくさんの感謝の気持ちを、拍手や聞く姿勢、歌に込めて伝えました。
想いのこもった素敵な歌声が響き渡りました。
任命式が行われました。各クラスの室長、議員、生徒会1年生役員、各委員会の委員長が任命されました。任命された生徒の返事から、やる気と意気込みを感じることができました。リーダーを中心に、全校で福地中学校を盛り上げていきましょう。
1年生に向けて部活動説明会が行われました。各部活動のキャプテンは、1年生に堂々と部活動の魅力を伝えることができました。1年生は、自分が頑張って取り組める部活動を選べるといいですね。
令和5年度修了式がありました。 2名の生徒が、決意のことばを述べました。この一年の充実と次の学年に向けての思いが伝わってきした。 また、生徒会からの発案で式の後に全校合唱を行いました。練習では、学校、学級のリーダーたちが仲間にアドバイスをし、自分たちでよりよい合唱を目指していました。仲間とともに大きな声で歌う楽しさを味わうことができました。 この一年の成長を感じ、4月からが楽しみになりました。
1年生は校外学習で子どもの国へ行きました。
ウォークラリーやカレー作りなど1年生最後の行事を笑顔で楽しみ、最高の思い出を作ることができました!
令和6年度前期生徒会役員選挙がありました。立候補者は、福地中学校をよりよくしたいという熱い思いと具体的な意見を、堂々と述べました。演説を聴いている生徒のみなさんの姿も立派でした。来年度も楽しみです。