修学旅行 2日目③
2日目のお昼では、イクスピアリで好きな物を選んで食べました!
2日目のお昼では、イクスピアリで好きな物を選んで食べました!
スポーツ、先端技術、防災、SDGsのテーマに分かれ、様々な施設で勉強しています!
学んだことを教えてもらうのが楽しみです!
浅草ビューホテルでバイキングの朝ごはんです!バランスよく食べる子もいれば、好きなものばかり食べる子もおり、面白かったです。子供たちも修学旅行を通して、お友達のことをもっと知り、より最高な仲間になって欲しいなと思います。
一日目の最後は東京スカイツリーでした!
スカイツリーも含め、子供たちは充実した一日だったようで、楽しかったの声と笑顔で溢れていました。
修学旅行はまだまだ続きます。明日からも笑顔で過ごせるよう、今日はゆっくり休んで欲しいと思います。
「一に浅草、二に観音、三に三定の天ぷら」のキャッチフレーズで有名な三定で夜ご飯を食べました。
お腹いっぱいになったみんなは今から浅草散策です。食べ歩けるか!
東京タワーに登りました🗼
「333mらしい!」「たか!」「でっけえ」
この後登るスカイツリーでの子供たちを想像するとニヤニヤが止まりません。
綺麗な建物に囲まれながら、配られたパンフレットを熱心に読み込んでいる生徒たちの姿がありました。
意欲的で素晴らしいと思い、声をかけると、歴代の総理大臣のページを見ながら
「知り合いを探しています」とのことでした。
いつか大物になりそうです。
おはようございます!今日からいよいよ修学旅行です!先週の台風とは打って変わり、天候にも恵まれました!優しい日差しと多くの先生方に見守られながら、出発します!
スローガンである、友と作る最高の思い出〜86色で彩る和氣I♡な旅と成長を共に〜のもと、最高の思い出と成長を持って帰るので、楽しみに待っていて下さい!!
実は私、福地中学校に来て初めて「雨漏り」というものを目にしました。令和の時代に雨漏りかと呆気に取られていると、「雑巾持ってきたよ!」「先生、バケツありますか?」と迅速に対応してくれる3年生の子供たち。「余裕っす」だそうです。脱帽しました。色々なことを糧にしているんだなあと。その後、その内の1人がカッパの帽子を被らずに帰ろうとしていたので、思わず「風邪ひかない?大丈夫?」と聞くと「余裕っすよ。」たくましいような心配なような。子供はまだまだ成長しそうです。