絵をかく会
5月23日(木)に「絵をかく会」を行いました。
1年生は静物画、2年生は人物画、3年生は空想画を描きました。
最後まで集中してがんばり、すてきな絵を完成させていました。
5月23日(木)に「絵をかく会」を行いました。
1年生は静物画、2年生は人物画、3年生は空想画を描きました。
最後まで集中してがんばり、すてきな絵を完成させていました。
5月20日(月)・22日(水)に茶摘みを実施しました。
静かに集中して摘むことができました。
5月17日(金)に、福地南部小学校へ運動会のテント張りのボランティアに出かけました。
5月16日(木)午後、茶摘み集会を行いました。1~3年生の代表が茶摘みへの意気込みを語りました。
その後、3年生が1年生に茶摘みの仕方を教えました。2年生は、学級で茶摘みについて話しました。
5月14日(火)に、図書館ボランティア打ち合わせ会を行いました。本年度も、図書館の環境整備や読み聞かせをしてくださいます。
5月13日(月)に、2年生が「先輩に学ぶ会」を行いました。福地中学校出身の3人の先輩を招いて、仕事についての話を聞きました。
5月9日(木)の午後、令和元年度前期生徒総会を行いました。
生徒会役員、専門委員長がそれぞれの活動を提案しました。
5月9日(木)に、今年度初のあいさつ運動と資源回収を実施しました。
生徒会と議員の生徒たちが活動しました。